天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 22℃ | 22〜23℃ | 15m | 東 | 弱い風浪 |
今日見た生物トラウツボ、ゴンズイ、ベニイザリウオ、ハオコゼ、コロダイ、ミゾレチョウチョウウオ、アマミスズメダイ、コブダイ、ツユベラ、カンムリベラ、ハナミドリガイ、サメジマオトメウミウシ、トラフケボリダカラガイ、イセエビ、ソメンヤドカリ、ベニホンヤドカリ、モクズショイ |
今日のコメント前日からの続き、夕起子さんのお腹の中で手足を縮めて丸くなり、時折足でお腹を蹴っているのは・・・そうですその通り、ついにウチの小僧にも弟が出来ました、ネコのゆずちゃんで〜す。写真のウミトサカがネコジャラシとして使えないかと現在検討中です。(雅) |
|
ウミトサカの1種 |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 22℃ | 22〜23℃ | 15m | 西→北東 | 弱い風浪 |
今日見た生物ゴンズイ、ベニイザリウオ、アカハタ、ルリハタ、マアジ、コロダイ、チョウチョウウオ、キンチャクダイ、キンメモドキ、アマミスズメダイ、コブダイ、ブチススキベラ、カンムリベラ、アオサハギ、ミナミハコフグ、ニシキウミウシ、ボウズコウイカ、ホンドオニヤドカリ他 |
今日のコメント私事で大変恐縮ですが実は我家に新しい家族が増えました。と言いましても彼を家族としてカウントしていいかどうかちょっと迷ってしまうのですが、とにかく今は夕起子さんのお腹でスヤスヤ眠っています。もうここまで書けば判りますよね、明日へつづく。(雅) |
|
コロダイ |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
曇りのち雨 | 19℃ | 23℃ | 15m | 北東 | 弱い風浪 |
今日見た生物トラウツボ、ベニイザリウオ、アマクサヨウジ、ハナミノカサゴ、オニカサゴ、ヨロイメバル、サザナミヤッコ、ミツボシクロスズメダイ、イラ、ツユベラ、カンムリベラ、セイテンビラメ、ミナミハコフグ、ハナミドリガイ、ヒョウモンダコ、ヒトデヤドリエビ、ソメンヤドカリ他 |
今日のコメント相変わらず良い海況が続いてます。これで季節来遊魚が増えてくれれば言う事無いんだけど、と思ったら写真のウミウシは春先の水の冷たい時期によく見かける奴です。今年は水中の季節がちょっとおかしい?ま、意外性があっていいんだけどね。(ゆ) |
|
ハナミドリガイ(夕) |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
曇り時々小雨 | 19℃ | 24℃ | 15m | 北東 | 風浪強し |
今日見た生物モンガラドウシ、ホタテウミヘビ、ベニイザリウオ、ルリハタ、リュウキュウヒメジ、キンチャクダイ(幼)、サザナミヤッコ、アマミスズメダイ、カンムリベラ、ツユベラ、ミサキウバウオ、ヒメギンポ、トウシマコケギンポ、ミナミハコフグ、キイロイボウミウシ、コマチガニ他 |
今日のコメントこのところ月初めは割と真面目に更新するのに半ば過ぎあたりからダラけ始め、月末になるとパッタリ滞るというのを繰り返しておりますので、数日から一週間前の記憶を辿る機会が多くなるのですが・・・これが意外と記憶力の鍛錬になるんですよ。(雅) |
|
メジナの若魚 |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 25℃ | 24℃ | 12〜15m | 西 | おだやか |
今日見た生物タツノイトコ、ハオコゼ、キンチャクダイ(幼)、アマミスズメダイ、タヌキベラ、コガネキュウセン、ヘビギンポ属の1種、アカイソハゼ、ニシキウミウシ、キイロウミウシ、サキシマミノウミウシ、ボウズコウイカの求愛、ヒメケアシホンヤドカリ、ウチウラエビスヤドカリ他 |
今日のコメントアカイソハゼは小さいけど綺麗だしあまり動かないのでデジカメの被写体には絶好。特にカイメンの中に居る時はフラッシュの光がまわって色が綺麗に出るのであ〜る。今日は透明度がちょっこと落ちて小物探しには丁度良い。何事も程々が一番。(ゆ) |
|
大志を抱く(夕) |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 25℃ | 24℃ | 15〜20m | 西 | うねり小 |
今日見た生物ナヌカザメの卵、カスザメ、ハナアナゴ、ベニイザリウオ、コロダイ、ミゾレチョウチョウウオ、サザナミヤッコ、カゴカキダイの群、コブダイ、コガネキュウセン、ヘビギンポの1種、ミナミハコフグ、ヒロウミウシ、ニシキウミウシ、ミヤコウミウシ、ミチヨミノウミウシ他 |
今日のコメント素晴らしい透明度!下向いて小物チマチマ探すのバカらしいよね〜とゲストと意見が一致して中層をゆったりと2番方面に流して行きました。アオリイカ・サバ・キビナゴと寿司屋を連想させる群と青い海を堪能しつつも、やっぱウミウシ探しちゃいました。(ゆ) |
|
ミチヨミノウミウシ(夕) |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
曇り時々雨 | 22℃ | 24℃ | 15〜20m | 西 | うねり中 |
今日見た生物ホタテウミヘビ、ベニイザリウオ、タツノイトコ、ノコギリヨウジ、ハナミノカサゴ、アマミスズメダイ、コブダイ、ブチススキベラ、オトヒメベラ、ツユベラ、テンスモドキ、アライソコケギンポ、セホシサンカクハゼ、ミナミハコフグ、ニシキウミウシ、トラフケボリダカラガイ |
今日のコメント本当に久しぶりのIOP.何か水中がすっきりしてるなと思ったら、荒れ荒れの10日間で海藻が全部剥がれてしまい海底の地形が良く判ります。ウエット派の方はそろそろ海仕舞いと思ってるかもしれませんがところがドッコイ今年の夏はこれからだぜ!(ゆ) |
|
ホタテウミヘビ(夕) |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 22℃ | 24℃ | 12〜15m | 北東 | うねり小 |
今日見た生物キビナゴ、アオヤガラ、ルリハタ、キンギョハナダイ、クロホシイシモチ、マアジ、チョウチョウウオ、シラコダイ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イラ、ムスメベラ、アオブダイ、ボウズコウイカ、アオリイカ、ベニホンヤドカリ、ツブヒラオウギガニ、ジュズエダカリナ他 |
今日のコメント前にいつ行ったか忘れちゃうぐらい久しぶりに八幡野のボートに行きました。記憶というの凄いモンで水中に入ったら昔の(多分10数年前)の記憶がふつふつと蘇ってきました。青根のクマノミも健在でしたが、2匹ともオスで緊張感ピリピリでした。(雅) |
|
なぜかオス同士 |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 22℃ | 24℃ | 12〜15m | 北東 | 風浪強し |
今日見た生物アカエイ、キビナゴ、アオヤガラ、ホウボウ、オオモンハタ、マアジ、ヨスジフエダイ、イトフエフキ、オキゴンベ、タコベラ、ヤマドリ、ダテハゼ、オニハゼ、ハナハゼ、コウベダルマガレイ、スミゾメミノウミウシ、アオリイカ、アオヒゲヒラホンヤドカリ、コブカラッパ他 |
今日のコメント東はなかなか風がおさまらないですね〜。でも西ほどではありませんが水温アップしてます。荒れてたので浮遊物が舞ってましたが水自体は良いです。このカニ甲幅1p程のおチビちゃんでしたので、チョット目を離すと小石と全く区別出来なくなります。(雅) |
|
コブカラッパの幼体 |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 24℃ | 26℃ | 20m以上 | 北東 | おだやか |
今日見た生物サツマカサゴ、ワニゴチ、セミホウボウ、コロダイ、アカタマガシラ、クロダイ、コガネキュウセン、カンムリベラ、アライソコケギンポ、ヒレナガネジリンポウ、ミジンベニハゼ、ヒレナガハギ、ミヤコウミウシ、イソギンチャクモエビ、ツノヤドカリ属の1種、クモガニ |
今日のコメント水温と透明度、ウソじゃないですからね〜なんと一気に4℃アップですよ。信じない人は伊豆半島中のHP見てみましょう。10月も半ばが過ぎたというのに海の中は遅ればせながらやっと夏になりました。あとはこの状態が暫く続くことを祈るのみです。(雅) |
|
ついに黒潮到来(夕) |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
小雨 | 18℃ | 23℃ | 15〜20m | 北東 | おだやか |
今日見た生物ハナアナゴ、ハナミノカサゴ、セレベスゴチ、ワニゴチ、カンパチ、コロダイ、イシダイ、キンメモドキ、イラ(幼)、コガネキュウセン、カンムリベラ、テンスモドキ、ニジギンポ、ヒレナガネジリンポウ、ヤシャハゼ、ヒメユリハゼ、ツノヤドカリ属の1種、イボアシヤドカリ他 |
今日のコメントお天気ドンヨリでしたが海は最高、2本とも70分オーバーしてしまいました。昨日から良い潮が入ったようで水温も微妙に上がってました。久々のヤドカリ登場、なかなかの美形でしょう。ただ小さいのでルーペで見ないとこの美しさは判らないかも・・。(雅) |
|
ツノヤドカリ属の1種 |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 25℃ | 22℃ | 8〜15m | 北東 | うねり小 |
今日見た生物ホシエイ、ゴンズイ、イロイザリウオ、アヤアナハゼ、アカハタ、ルリハタ、キンギョハナダイ、カンパチ、イチモンスズメダイ、カマスベラ、オハグロベラ、ホシテンス、アライソコケギンポ、ヒロウミウシ、アカヒトデヤドリニナ、ホンドオニヤドカリ、ニチリンイソギンチャク |
今日のコメント今シーズン初のイロイザリのチビ(黄色の1.5cm)見ました。そりゃぁもう可愛いことと言ったら・・・。I.O.P.はもうしばらくクローズが続くでしょうけど、あけてから早速探しちゃお。1匹だとすぐ隠れちゃうキンギョ、皆でいると恐くないのか逃げませんでした。(雅) |
|
キンギョハナダイの幼魚 |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 25℃ | 22℃ | 10〜15m | 北東 | おだやか |
今日見た生物ダイナンウミヘビ、ヒラマサ、マダイ、コロダイ、ムレハタタテダイ、コガネキュウセン、テンスモドキ、ヤシャハゼ、ムスメウシノシタ(幼)、ニジギンポ、フタホシニジギンポ、イソギンチャクモエビ、ユミナリヤドカリ、ゴホンアカシマホンヤドカリ、テブクロイトヒキヤドカリ |
今日のコメントお天気も良くルンルンの西行き、今日は富士山が綺麗に見えました。写真のウシノシタ、図鑑の写真にそっくりなのでムスメにしましたが、黄金崎で親を見たこと無いのが少々気になります。それにしても見事な透けるとん、いったい内臓はどこに・・・?(雅) |
|
ムスメウシノシタの幼魚? |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 25℃ | 22℃ | 8〜15m | 北東 | うねり小 |
今日見た生物ホシエイ、イチモンスズメダイ、カマスベラ、オハグロベラ、ムスメベラ、ホシテンス、アライソコケギンポ、タイワンイカナゴ、トゲダルマガレイ、サキシマミノウミウシ、ヤツシロガイの卵蓑、スジコウイカ、アオリイカ、イボイソバナガニ、ゼブラガニ、スナイソギンチャク |
今日のコメント数は少ないながらナニゲに季節来遊魚の大物が登場する八幡野。そう言えば3年前にチョウチョウコショウダイの幼魚が出て話題になりましたっけ。これも場外ホームラン級の大物と言っていいでしょう。しかも図鑑にあまり載ってない極小サイズです。(雅) |
|
イチモンスズメダイの幼魚 |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
曇り | 18℃ | 22℃ | 10〜15m | 北東 | おだやか |
今日見た生物モンガラドウシ、オニカサゴ、ハオコゼ、オオモンハタ、クロサギ、イサキ、コロダイ、マダイ、ムレハタタテダイ、オキゴンベ、ヤマドリ、イソギンポ、ダテハゼ、ハナハゼ、コウベダルマガレイ、サキシマミノウミウシ、アオリイカ、ツノヤドカリ属の1種、ソメンヤドカリ他 |
今日のコメント前日に早々と東を諦めて西行きを決定しました。潮間帯やタイドプールに居るはずのイソギンポ(だと思うのですが)、何と水深18mの砂地に身体半分埋めていました。砂に潜るのはウナギギンポぐらいしか思いつかないししかもこの水深で・・不思議。(雅) |
|
イソギンポ・・かな〜? |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
雨のち曇り | 20℃ | 22〜23℃ | 15m | 北東 | うねり大 |
今日見た生物ワカウツボ、オビアナハゼ、イシガキダイ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ヒメギンポの産卵、コガネキュウセン、ダテハゼ、ニシキウミウシ、ミチヨミノウミウシ、コガネミノウミウシ、サキシマミノウミウシ、アオリイカ、カザリイソギンチャクエビ、モクズショイ他 |
今日のコメント朝は風浪だったのが次第に特大のうねりになり午後から潜水禁止に。中に入っちゃえば綺麗で暖かくて快適なんだけど、あの波じゃ入るのも出るのも命懸け?!さっさと尻尾を丸めて退散。気持ちを切り替えて、美味しいランチを頂いて満足満足。(ゆ) |
|
ソラスズメダイの幼魚(夕) |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
雨 | 20℃ | 22〜23℃ | 15m | 北東 | 風浪強し |
今日見た生物トラウツボ、ミノカサゴ、オオモンハタ、マアジ、ユウダチタカノハ、コガネスズメダイ、タコベラ、ダテハゼ、ハナハゼ、オニカマス(幼)、コウベダルマガレイ、ボウズコウイカ、アオリイカ、カザリイソギンチャクエビ、イセエビ、ホンドオニヤドカリ、ベニホンヤドカリ |
今日のコメントナライ(北東)の風が予想以上に強く吹き、EN/EXは結構大変でしたが入ってしまえばこっちのモン、水中は揺れもほとんど無く快適でした。写真のユウダチ、富戸にも居たっけ〜と思い気にすると他にも何匹かいました。逆にミギマキ見ませんでした。(雅) |
|
ユウダチタカノハ |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れのち曇り | 28℃ | 22〜23℃ | 15〜20m | 西 | おだやか |
今日見た生物トラウツボ、セレベスゴチ、オオモンハタ、マアジ、ヨスジフエダイ、イトフエフキ、リュウキュウヒメジ、ミツボシクロスズメダイ、コガネスズメダイ、スジベラ、タコベラ、コウベダルマガレイ、アオサハギ、ヨソギ、サキシマミノウミウシ、ツキヒガイ、ホンドオニヤドカリ他 |
今日のコメント大人しそうに見えてやる時はやる奴ってのはどの世界にもいるもんですね。普段海底でボーっとしてるアオヤガラが、今日はキビナゴや小魚の群に激しくアタックかけてました。ふ〜やっとコメントが追いついたぜ。皆様大変ご心配をお掛け致しました。(雅) |
|
ヤギのポリプ |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
曇り | 22℃ | 22〜23℃ | 15〜20m | 北東 | うねり中 |
今日見た生物キビナゴの群、ルリハタ、イシガキダイ、サザナミヤッコ、クロフチススキベラ、コガネキュウセン、ツユベラ、アカイソハゼ、ダテハゼ、イロウミウシ科の1種、ニシキウミウシ、コガネミノウミウシ、アオリイカ、ヒトデヤドリエビ、ベニホンヤドカリ、ヤマトホンヤドカリ |
今日のコメントIOPの海の青は沖縄なんかと比べると濃い青。大人のブルーです。それでも日差しがあると明るくて沖縄っぽい青になるんだけど、私はむしろ日差しの無いときの暗い青が好きなの。暗いのに透き通っていて身体が海に溶けていく感じがするんだ。(ゆ) |
|
イロウミウシ科の1種(夕) |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 24℃ | 22〜23℃ | 15〜20m | 南 | おだやか |
今日見た生物ネコザメの卵、サカタザメのペア、ハナアナゴ、ベニイザリウオ、サザナミヤッコ、コガネスズメダイ、クロフチススキベラ、コガネキュウセン、ミサキウバウオ、セイテンビラメ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、ボウズコウイカ、アオリイカ、イボアシヤドカリ他 |
今日のコメントズバリ最高の海況です!潜ってて文句なく楽しい。今潜らないで何時潜るんだ!今潜らないとソンするぞ〜!海に優劣をつけることは出来ないと重々承知しておりますがあえて言います。沖縄なんかに負けないぞ〜。嘘だと思うなら潜りにおいで!(ゆ) |
|
ネコザメの卵(夕) |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 24℃ | 22〜23℃ | 15〜20m | 北東→南 | うねり小 |
今日見た生物トビエイ、ベニイザリウオ、サザナミヤッコ、クマノミと卵、コガネスズメダイ、カンムリベラ、ヒメギンポ、ミナミハコフグ(幼)、ミヤコウミウシ、ミチヨミノウミウシ、コガネミノウミウシ、シロオビコダマウサギガイ、クリアクリーナーシュリンプ、ソメンヤドカリ、アケウス他 |
今日のコメント暖かくて透明度の良い潮が入ってきました。今日は皆さんデジカメをお持ちだったので「温帯性普通種の幼魚を狙ってみよう!」というテーマで、キンギョハナダイやコガネスズメダイのチビちゃん達を撮ってもらいました。意外と撮って無いんですよね〜。(雅) |
|
卵を守るクマノミ |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 26℃ | 23℃ | 15m | 南→北東 | うねり小 |
今日見た生物ネコザメの卵、ホオジロゴマウミヘビ、ヘラヤガラ、ノコギリヨウジ、ハナミノカサゴ、イトタマガシラ、サザナミヤッコ、ツユベラ、カンムリベラ、ヒメギンポ、ヒラメ、ムスメウシノシタ、ミナミハコフグ、クリアクリーナーシュリンプ、モクズショイ、ベニサンゴガニ他 |
今日のコメント噂には聞いていたカンムリベラ(多分昨年出た個体が越冬したヤツ)にようやく出会いました、と思ったら毎年出る穴にこのエビも・・。サイズでかいしこいつも越冬したのかな〜。デジカメ不調で3年前の画像を引っ張り出しました。まさか3年前から?(雅) |
|
クリアクリーナーシュリンプ |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 30℃ | 23℃ | 10〜15m | 南 | おだやか |
今日見た生物アカエイ、キビナゴの群、アオヤガラ、ホソウミヤッコ、サツマカサゴ、オオモンハタ、カンパチ、イトフエフキ、オトメベラ、クロイトハゼ、ダテハゼ、ハナハゼ、オニカマス(幼)、ハリセンボン、ハナオトメウミウシ、アオリイカ、アカシマシラヒゲエビ、ウロコムシの1種他 |
今日のコメント夏が舞い戻ってきたかのような暑い一日でした、水中も明るくあったかで快適。キビナゴの大群とカンパチの息詰まる空中戦は見応え十分、サバ系やムロアジ系と思われる奴らも参戦してバトルロイヤル状態、ただ動きが速すぎて判別出来ません。(雅) |
|
アオリイカ(夕) |
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | 風向 | 海況 |
晴れ | 26℃ | 23℃ | 10〜15m | 南 | おだやか |
今日見た生物アカエイ、トラウツボ、キビナゴの群、ベニイザリウオ、アオヤガラ、ミノカサゴ、サツマカサゴ、ホウボウ、カンパチ、マアジ、コスジイシモチ、イトフエフキ(幼)、ホウライヒメジ、スジベラ、ヒメギンポ、クロイトハゼ、ハナオトメウミウシ、イセエビ、スナイソギンチャク他 |
今日のコメント南系のウネリがなかなか抜けてくれません。I.O.P.はこのところ午後にウネリが高くなる傾向にあるので迷わず(迷ったけど)富戸へ。夕起子班が砂場で遭遇したイセエビ、夜遊びし過ぎて朝帰りか〜。でもお陰でエビ網に引っ掛からなくてよかったね。(雅) |
|
砂場にイセエビ(夕) |